生きる意味・死後のことが知りたい人にお勧めの書籍
スピリチュアル肯定派(または、少なくともちょっと知ってみても良いかなという人)向けと、スピリチュアル否定派向け、それぞれにまとめました。 スピリチュアル肯定派向け 『[完全版]生きがいの創造 スピリチュアルな科学研究から…
スピリチュアル肯定派(または、少なくともちょっと知ってみても良いかなという人)向けと、スピリチュアル否定派向け、それぞれにまとめました。 スピリチュアル肯定派向け 『[完全版]生きがいの創造 スピリチュアルな科学研究から…
マインドフルネスを組み込んだことでバージョンアップした、最新の心理療法を活用しよう マインドフルネス瞑想を組み入れたことで、劇的に効果を挙げた心理療法はいくつもあります。 というか、ストレスが複雑化・慢性化した現代では、…
マインドフルネスにお勧めの書籍一覧 幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない posted with ヨメレバ ラス・ハリス/岩下慶一 筑摩書房 2015年12月17日頃 最新式(第3世代)の認知行動療法の1つ…
「からだにいいこと」10月号(2021.8016.発売)にて、「うつ・イライラ・めまいに効く コンビニ食で『不調消しごはん』」というタイトルの記事で、浜野が推奨している分子整合(オーソモレキュラー)栄養療法について掲載さ…
2000年代に入り、心身連動の研究が進むにつれ「全く運動しないのは、『うつになる薬』を毎日のんでいるようなものだ」ということがわかってきました。 まずは日常生活での運動量を上げる、と意識しよう 運動療法といっても、何も特…
朝散歩を勧める理由は、は、単なる気分転換や体力づくりのためではない 朝散歩は、単なる気分転換や体力づくりのためではありません。それ以上に大きな、そしてメンタル不調から回復するためには必須な、2つの大きな効果があります。 …
「人間関係がこわい」からネット依存症に 特に2010年代に入り、インターネットの利用がパソコンからスマホ中心になってから、ネットに「常時接続」している人口の割合が増えています。 それと時を同じくして、学生の不登校と会社員…
精神症状=栄養素の欠乏症状。だから栄養素を補給すれば治る 一般に栄養療法とメンタルの関係、というと「バランスのとれた食事をすることで体調が良くなり、その結果精神状態も良くなるのだろう」というイメージですよね。 確かにそれ…
眠れないからといってすぐ睡眠薬やアルコールに頼るのはやめよう。不眠改善には、まずあなたの行動パターンを変える必要が。 自分でできる「不眠」克服ワークブック posted with ヨメレバ 渡辺範雄 創元社 2011年0…
筆記開示とは これはその日の心の中のモヤモヤ、すなわち日々の嫌なこと、不安なことについて細かく書き出す、というものです。 「えっ、ネガティブなことを詳しく書いたりしたら、 ますます嫌な気分になって逆効果なのでは?」と思わ…